2013年1月26日土曜日

EIZOのゲーミングモニタことFORIS FS2333(の画質)をレビューしたかった

・前置き

お久しぶりです。
前回の記事を書いてからすでに三ヶ月が経っていました。ヤスシです。
今回も例によってレビュー記事ですが、その前にちょっとした小ネタを。

小ネタというのは"前回の記事"にまつわるお話で、
感動すら覚えるほどの再現度。パスタソース界に舞い降りた奇跡のゲロ - 青の洞窟ジェノベーゼ レビュー
コレ↑なのですが、おかげさまでTwitterで呟かれたり、それがRTされたりなどして地味にアクセス数が伸び、Google先生で検索してもヒットするようになりました。
「青の洞窟 ジェノベーゼ ゲロ」でヒットするのはともかく、「青の洞窟 パスタ 感想」でもヒットするのは何とも、日清フーズさんの営業妨害にしかなっていない気がしてならない今日このごろです。


・本題

さて本題へ。
今回の記事はモニタのレビュー。
鉄板中の鉄板(重量も鉄板級)の、株式会社ナナオより好評発売中の23インチサイズなエンターテインメントモニタ、FORIS FS2333についての記事でございます。

EIZOの同サイズ、同価格帯のIPSモニタにEV2336W-FSもありますが、EV2336W-FSの場合は「HDMIコネクタなし」「縦回転もできる高機能スタンド」「Smart Insightなどのゲーム用補正機能なし」などの特徴があります。
コチラはゲームや動画用ではなく、完全に静止画など作業用のモニタですね。

僕が買ったのは主にゲームや動画用のFS2333の方で、買ってから一週間程たつので、そろそろこの糞過疎ったブログにも水をやろうかな、とレビュー記事を書いている次第です。
水と言っても焼け石に水の方ですが。